13日目 気持ち悪い

言葉にするのも気持ち悪いくらいに、当たり前がいかに幸せかに気づきました。

書かなかった二日間で、今の自分に対しての気持ち悪さと、未来の自分に対しての少しの期待と、過去の自分に対しての反省が、3つちょうど釣り合った気がします。

つまり、今の気持ち悪さは、過去と未来がなければ生まれなかった。気持ち悪さという当たり前に気づくこともなかったのです。過去の自分にとっては、今が未来です。その釣り合いがなされなかった時、人は壊れます。今だけに目を向けた時、人は止まります。

過去と未来に目を向けて、今の気持ち悪さに気づいた時、動き出します。それは、前へも後ろへもです。どっちに動いたって正解です。なぜならまた気持ち悪くなって動き出そうするから。

ただ、前に行くことがいかに難しくて、今の当たり前を実感することが、いかに後退を遠ざけるかは、なかなか気がつきませんでした。

今とても気持ち悪いです。なぜなら、前に行きたいのにいけないから。こんな時、自分ならどうするか。そう、止まります。そして考えます。今何をすべきか、そして今の自分の情けなさに、気持ち悪くなって、また動き出します。ここで、気持ち悪さを止めようとしてはいけません。気持ち悪さは、明日への希望です。当たり前の繰り返しから生まれる、日々の一つ一つのズレです。

つまり、気持ち悪いと思えば思うほど前に進めばいいのです。後ろの自分なんて、振り返って笑ってやりましょう。そして前の自分に、早すぎだよと、笑ってやりましょう。前の自分に追いつくのではありません。そして、他人の道にずれて、その人を追いかけるのでもありません。

他の人に、そして理想の自分になろうとする必要はありません。なろうとするのではなく、前に追いつくのではなく、自分が進むのです。自分の道の先頭は、自分です。

誰かになろうとすれば、なれません。なぜなら、その人が前に進むから。一生追いつかないのです。ただ、追い越すだけでいいのです。つまり、その人の後ろを行くのではなく、その人の隣で並走し、たくさんのことを見て学び、考え、感謝して、追い越せばいいのです。背中を見るのはもううんざりでしょう。

我が道をゆくというのは、自分勝手になんでもするのではありません。人は誰しも我が道をゆきます。ですから、その道が並ぶ人生という名の荒野において、その終わりなき道の探究心を満たすため、並走する誰からも吸収して、誰にも感謝して、誰よりも自分を信じて、誰よりも気持ち悪くなっては、前進して、たまには後退して、休んで、また前を向くのです。

そうすれば、我が道をゆくということの本当の意味がわかります。それは、「我が道をゆくというのに、意味なんかない」という意味です。

そして、その意味に気がついた時、気持ち悪さという当たり前に感謝ができます。そして、その当たり前を大事にします。我が道の道標として、自分の背中に乗せます。自分の背中など、ちっぽけなものです。それでも当たり前が乗るくらいの背中は、誰にでもあります。

人生という終わり見えない荒野を、旅していくのです。その背中には、みんなに当たり前=気持ち悪さがなっています。つついてきます。一度後ろを向きます。また前を向きます。進みます。

いつも自分を自分でいさせてくれるのは、その当たり前です。この2日で気づいた気持ち悪さだったのです。自分に言いましょう。これからもよろしくね。気持ち悪いと思うけど、ずっとそばにいてね。いつか終わりが来た時、満面の笑みで感謝できるよう。走り続けるからね。と。

今自分は荒野の端の方にいます。たくさんの道があって、その中の一つの上に立っています。後ろも前もわかりません。わからなくていいのです。その荒野に気がついた時、向いているのが前です。わからなくなっても、背中の当たり前が教えてくれます。他の道が何本そこにひかれていようと、自分が進むべきは、一本です。そこに道がある限り進み続けなければいけません。理由なんて、ありません。その道がある意味なんて、ないということに気づくこと、が本当にその道をゆくことだと思います。明日があるのは、昨日があったのは、自分がいるのは、他人がいるのは、当たり前ではない。でも、自分がすべきことは当たり前のことで、気持ち悪さの根幹となるもの。じぶん、他人、明日、今日、全てに感謝し、全てから吸収し、また前に進むことができたなら、釣り合いは、なにがあっても元に戻るでしょう。

信じましょう、当たり前の効力を。その背中に乗った当たり前を、気持ち悪さを道標とし、その荒野を、終わりなき旅のステージとして、存分に歩き回るのです。目標なんて、背中にいる気持ち悪さ、当たり前に聞けばわかります。

けど、注意してください。すべきことという意味での当たり前と、常識という意味での当たり前は全く違います。前者は、自分が気持ち悪さと共に生きてきた証として与えてくれた、自分が決めた、進むべき道。後者は、荒野というステージ上のルールです。能動、受動の違いです。

用意はできました。これがここまで生きてきた中での、自分の中の、自分とってのルールブックです。

これでブログは、終了します。見てくださった方々、本当にありがとうございました。

荒野にまた戻ります。言うならばここは、荒野に空いた、小さい穴のようなところではないでしょうか。

 

wilderness  worldでの「終わりなき旅」を楽しんでこようと思います。

また会いましょう。

 

10日目 真面目すぎたのかもしれない

とりあえず行動して、夢を語って、人と繋がって、失敗して、成長して、何かを成し遂げて、

成し遂げられないで、また同じことを繰り返す。

そんなことをしているうちに、勝手に人生が成功するなんて、ありえないと思う。

けど、行動もしなければ、成し遂げることもない。

好きなこと、嫌いなこと、得意なこと、苦手なこと。人と繋がるのが苦手でも、繋がるのが好きな人だって、いっぱいいると思う。そんな時は、周りに甘えてみてはどうでしょう。

誰だって助けてくれるよ。だって、みんな苦しんでいる、繋がりたいと思っているから。

怖くて何もできないんじゃ、何も始まらない。

今は嫌いでいい、苦痛でいい、苦手でいい。

そんな中にも、これだけは好きだと思えるものがきっと見つかる。それは、行動の先に起こる。どんどん変化していくこの世の中で、動くのは自分。動かされるのも自分。けど自分を動かすのは、多分他人だと思う。

だから心配しなくていい。何かが起こる。起こす。そんな未来を夢見ています。

9日目 何が起こるか本当にわからない

まず9日も続けられた自分に感謝です!

生きてると、ほんっとにいろんなことあるなぁって思います。

明日があるかもわかんないし、一分後があるかもわからないのに、些細なことでムカついたり、嫌いな人のことを愚痴にしてみたり、何してんのかなって思う!

だから、やりたいことやろ!やりたくないことやらなくていいよ!やりたいことやって、夢が見つかった時、多分、本当に大事なのは、そのやりたくないことなんだって気づくと思うんだ。

だから、まず行動しよう。迷ってる暇なんてない!間違うことなんていっぱいあるじゃん!

気にしないでいこーよ!ね?

これを読んだみなさんの未来が明るくなることを願っています!

まだまだ自分は未熟ですが、自分を磨き続けます!まだ見ぬ自分!待っててくれ

8日目 出会いのヒント

新しい考え方を学んだ。

これが自分に合っているかどうかは多分自分で吟味しなければいけないし、落とし込まないといけないと思う。

それでも、ここに書こう。

自分を愛さなければ、人を愛することはできない

行動しなければ、新たなことは学べない

親や、兄弟でも自分を理解してくれないことはある。から大丈夫。

やりたくないことをやってる、そしてやりたいことをやってないから嫌なんだよ

それでも、全てを投げ出すのはいけない。嫌なことをやったいく中でも、自分の好きを表現していこうよ。それを捨てないでね。その嫌なことだって、書き出してみなさいよ!その一番小さいことをやめてみな?一気に楽になるから。

自分を責めないで!その好きという感情は未来をとっても明るくしてくれるよ!

この美学は、自分にとって、とても新しいものだった。

また学びがあった。

7日目 なんとなく

ただ目の前のことを達成することすらに抵抗を感じていたら、本分からずれてしまうに決まっている。なぜなら、うまくいくことがあり得ないからである。その糸口さえ、遠ざかる。

そんなことすらわからないまま新しいことを始めるなど、あり得ない話だ。

なんとなく人と同じことをしたくないからなんかやめてみたり、本読んでみたり。言い訳ばかりが思いついて、何もできていない。

お前がやるべきなのは、新しいことを始めることでも、人と違うことをすることでもない。

当たり前のことを当たり前に、そして正確に、真っ当に、ずるをすることなく、真っ直ぐに、自分の夢に向かって進むことではないのか。これが、今悩む人全てに届いてほしい。

5日目 まだまだ

学校に行かない人が通う学校づくり。

N中学校?などなど。

大学なんていらないから、やりたいことができる環境、そして、企業なんて入らなくていい。自分で人のために、やりたいことを1から始められる力をつけられれば、企業へ入るためのノウハウなんて教える必要がない。だから教えない。経営、お金、心理、学び方、それの教え方、考え方、それがしっかりしていれば、就活なんてまだしも、今の学校の100倍は、面白い。けど面白いだけではいけない。苦労、災難は、人間にとって不可欠だ。

もうあるけど、もっと現実的でない学校

その名も、School

高齢者が増えているのであれば、その高齢者に、学ぶ機会を与えれば国力の増加につながる。しかも、何にも縛られない教育があれば、自殺するような理由もなくなる。やりたいことが、好きなだけ、でも苦労は必要だ。だから、クラス制とか、行事とかは、人としての成長のために用意する。食事は、楽しさ倍増のために、自分で撮ってくる。だから自然が必要。

それは、田舎にしかないよね。

 

そしてここからプレゼンへ

アジェンダ(協議事項の確認)

発生、とーん

ボディアトラクション

小技を入れる(BGM)

視線誰にでも

相槌してもらうようにいう

しせい

質問の多様

情と理を主張

笑いを盛り込む

比喩や譬え話

山場を作る

希薄、情熱を❤️‍🔥